【ナルセ時計】
 名古屋の時計師成瀬拓郎氏のブランドで、国内で唯一のゼンマイ時計専門メーカーである。元ナルセ・ワールス。2000年から設計を開始し2002年に作品のを販売を開始している。デザインがきわめて独創的である。動力にゼンマイを使い、何枚もの歯車を動かして時を刻む。1台づつすべて手作り。時計のデザインから部品製作までを自社で全ておこなっているのも凄い。2005年の愛知万博では千年時計を展示した。リビングに置いてみたいなぁ。名古屋の松坂屋本店や東京日本橋三越で買える。

《2番車〜4番車》center wheel & pinion 〜 third wheel & pinion 〜 second wheel & pinion
quote form NaganoTokeiten 時計は、基本的に1番車(「車」は「くるま」と読む)から4番車までの4つの歯車で動いている(「
ムーブメント」参照)。1番車は普通「香箱(車)」と呼ばれていて、ゼンマイを収めたケースに歯車がついた形をしている。香箱車のカナと噛み合っているのが2番車(長剣車)で、分針を動かす歯車であり、つまりは一時間に1回転する。その2番のカナと噛み合ってるのが仲介役の3番車で、そのカナと噛み合ってるのが秒針をまわす4番車である。その後、「ガンギ車」と呼ばれる歯車に達するのだが、この一連の歯車の噛み合わせを「輪列」と言う。
 実は、この2番車は2重になっていて、2番車と同軸にもう一つ「筒車」という歯車が(半固定で)ついている。この筒車は、「日の裏車」という歯車を介して「短剣車」という歯車を動かし、この短剣車は12時間に1回転して時針を動かしている。構造上はパイプ状の軸が時針を動かし、その中を2番車の軸が通っていて分針を動かしている同軸構造である。
 なお、車は、歯車=車のいちばん外側のギザギザのついた外周の部分、カナ=歯車の内側にあるもうひとつのギザギザ部分、軸=車の中心軸である「幹」の部分、ほぞ=軸の両端に位置する細くなっている部分の4点で構成されている。では、各車の支えはどうなっているかというと、右図のとおり、車の軸の一方は「地板」というムーブメントの土台部分、もう一方は「受」という支え板のようなパーツによって、上下から圧迫されるようにしてセットされている。車の軸の両サイドにある「ほぞ」という細い部分が、「受」や「地板」の「ほぞ穴」という部分にささって支えられているのだ。そして、車の軸を支えている「ほぞ穴」には一般にドーナツ型の小さい人工ルビーが使われているが、ルビーは硬度も高く、摩耗に強いので力のかかる車の軸を受けるのに適している。このルビーを「受石」と言う。受石の中心部、穴のあいている部分のまわりに「油溜り」という窪みがあり、分解掃除の時などはここに注油する。また、受石のセッティング位置は重要な意味をもっていて、上下の受石の距離が短すぎると軸が強く挟み込まれて車軸の上下間の遊びがなくなってしまいスムーズに動きません。この遊びのことを「あがき」といい、あがきが少なすぎると、衝撃などによって地板と受にひずみが生じた時などに車の回転を妨げますし、逆にあがきが多すぎると車が上下に遊ぶようになり、他の車やパーツにさわってしまい、そのために回転を妨げてしまう。微妙なものなのだ。

[社団法人 日本時計輸入協会]

【ノモス】NOMOS
 1906年、ドイツ・グラスヒュッテにて創業したノモスは、他のドイツ時計メーカーと同様に世界大戦後休眠状態にあったが、1990年に再興され、高級機械式時計を世に送り出すようになった。
 このメーカーの特徴は、デザイン、ハイクオリティ、リーズナブルプライスの融合である。その優れたデザインで、ドイツではメンズウオッチであるにもかかわらず、顧客の25%が女性である。モノ作りに対するこだわりも、ケースからムーブメントまで貫かれ、評価は高い。また、ドイツにおいてもいくつかのデザイン賞を受賞、また時計雑誌のテストでも評価が高く、今もっとも注目されているブランドのひとつ。
 2001年より、ノモスはムーブメント名に自社の名前を使用することをETA社より許可されている。これはノモス社による徹底的なベースムーブのブラッシュアップと、精度のアップが、もはや、ベースのETA7001とは別物の優れたものであるとETA社から評価された証。
 そして2005年、自社ムーヴメントの製造開始。この価格でデザイン、製造まで自社でこなす会社は他にない。


【バセロン・コンスタンチン】Vacheron Constantin
 バセロン・コンスタンチン社は、1755年、当時24歳だった青年ジャン-マルク・バセロンがジュネーブに自らの時計工房を構えたのが始まり。継続的に時計を製造してきたメーカーとしては世界最古。懐中時計を中心に複雑時計を作り始めました。  1819年7月、フランソワ・コンスタンチンを迎えます。彼はトリノからバセロンに宛てて、後に同社のモットーとなる一文が書かれた手紙を送っています。曰く、「できる限り最善を尽くす。そう試みることは少なくとも可能である」 と。1880年、シンボルマークとなる「マルタ十字」を商標登録します。ゼンマイの巻き過ぎを防ぐために香箱に設けられたムーブメントを構成する部品の一つに由来するマークです。  1906年、ジュネーブのケ・ド・リルにバセロン・コンスタンチン初のブティックがオープン。今も同じ場所にあります。  1935年、エジプト王ファルークへの贈呈品として、世界で最も複雑な820のパーツを組み込んだグランド・コンプリケーション時計を製作。この傑作の実現に5年の月日を要したと伝わっています。  2005年、創業以来営業を継続している時計メーカーとしては最長の創業250周年を迎え、ますます誉れ高いメーカーとなってきています。
パソコン
【パーソンズ】PERSON'S
 セイコーが作るファッションブランド時計

【パテック】PATEK PHILIPPE
 世界一高級な時計メーカー。アンティークの世界でも有名です。
 1839年5月、二人のポーランド人の移民が会社を興しました。貴族であったアントーニ・パテックと時計職人のフランソワ・チャペックの二人で、オーダーメイドの時計を製造販売する会社です。
 この3年後の1842年、フランス人の時計職人アドリアン・フィリップが「リューズによる巻き上げ、時刻合わせ」の機構を発明します。その2年後、パテックとフィリップはパリの展覧会で運命的な出会いをして意気投合、フィリップはパテックの会社に入社します。この年、初のミニッツリピーターを製作。ピアニストで作曲家のフランツ・リスト、作家のシャーロット・ブロンテやレフ・トルストイが同社製のポケットウォッチを購入しています。
 1849年になるとアメリカのティファニーに時計を提供し始め、このころから各国王室にもオーダーメイドの時計を納品しています。その後経営者はスターン兄弟に代わりましたが、1932年からは社名も今の「パテック・フィリップ」社になり、現在に至っています。あのアインシュタインをはじめ数々の有名人が生涯の道具として同社の時計を買い求めましたが、今も世界中のモノにこだわる人たちは、生涯に一度は所有したい時計として必ずパテックの名を挙げます。
 この歴史あるパテック・フィリップの代表作が「カラトラバ」。年代によっていろんなモデルがある「カラトラバ」ですが、お薦めはスモールセコンド付き日付なしの薄型シンプルモデルです。ケースは18金ゴールド(ピンクやイエローやホワイトがあります)、文字盤はエナメル、手巻きで非防水、お値段は130万円くらいからです。眺めているとあまりの美しさに時を忘れる時計ですね。

《バネ棒》
 ベルトの端の円筒になった部分の中に入れて使用する。両端または片方の先端が中のバネで伸縮するようになっており、その機能を使ってベルトを時計本体に接続する部品。

【パネライ】PANERAI
 イタリアの高級腕時計ブランド。元々は1860年にジョヴァンニ・パネライによってフィレンツェに設立された精密機器メーカーであり、現在でも温度計、湿度計、気圧計、腕時計じゃないクロノメーターなどを生産しています。
 時計に関しては、精密機器納入業者であった縁でイタリア海軍より依頼を受け、パネライ一族が経営していた「スイス時計店」が当時代理店だったご縁で、ロレックスから防水ケースのノウハウやムーブメントの供与を仰ぎ、1936年に特殊潜水部隊のためにダイバーズウォッチ「ラジオミール」を試作し、1938年に製品化したのが始まりです。当初は100m防水でしたが、大型のリューズガードを装備するようになり、これにリューズを押さえるレバーを取り付けることによってリューズの密閉度を上げ、200m防水を達成しました。このリューズガードとレバーは、今も続くデザインであり、高いオリジナリティであります。
 ムーブメントは1940年代にアンジェラス製に変更されました。
 腕時計は長らく軍用のみ製作しておりましたが、軍需専門の精密機器メーカーだったために東西冷戦の終結とともに業績不振に陥り、その打開策として、1993年に一般向け時計の製造販売に踏み込みました。
 1997年からスイスのコングロマリット、ヴァンドームグループ(現リシュモン)の傘下に入りましたが、翌98年に大型で厚い時計の流行の火付け役となり、世界にデビュー。近年の腕時計の大型化のトレンドを生んだと評価されています。
 2005年に自社製ムーブメントを搭載した時計を発表し、名実ともにマニュファクチュールとなっています。

【バーバリィ】Burberrys
 シチズンが作る紳士ファッションブランド時計。

《パーペチュアル・カレンダー》Perpetual Calendar
 時計の中に、西暦年・月・日・曜日の情報を持ち、月の大小やうるう年を自動的に補正して表示する機能を持った時計のこと。機械式なら複雑時計の仲間に入るからきわめて高価であるが、クォーツ時計なら数万円で買うことができる。

【ハミルトン】HAMILTON
 ハミルトン・ウォッチ・カンパニーは、1892年にアメリカ・ペンシルバニア州ランカスターで誕生しました。当時、鉄道が生命線でしたが、コンピュータのない時代に4つの時間帯をかかえるアメリカで、時計は運行管理になくてはならないものでありました。時計の狂いや故障は、大きな事故につながり、ひいては人名を奪うことになりますから、正確で耐久性に富んだ時計の開発は切実な問題だったのです。その要求に応えたのが「ハミルトン」でした。やがてハミルトンは、レイルロード・アプルーブ(公認鉄道時計)となります。
 鉄道時計で精度と耐久性を広く認められたハミルトンは、1910年以降その活躍の場を陸から海と空へと広げていきます。1918年にはアメリカ初の航空便飛行の公式時計に採用され、やがてアメリカ海軍からの要請で潜水工作員用のダイバーウォッチを開発。また、兵士が戦場で使用するリストウォッチもハミルトンが製作することになります(映画「パールハーバー」にも提供)。
 1928年、ニューヨーク・ヤンキースがワールドシリーズで優勝した記念に選手たちのためにスペシャルモデルを製作。その傑出したデザインが大評判になりました
。  1930年代、TWA、イースタン・ユナイテッド、ノースウエスト航空のオフィシャルウオッチに認定されます。
 1940年代、第2次世界大戦中、アメリカ政府の要請を受けて一般向けの時計生産を一時休止して、ミリタリーウオッチの生産に全力を注ぎます。驚異的ともいえる100万個以上の軍用時計を戦時中に製造しました。
 1957年、世界初のエレクトリック・ウオッチ「ベンチュラ」を発表。革新的なテクノロジーと斬新なスタイリングで時計史に大きな足跡を刻みました。  1961年、ハリウッド・デビューの年です。エルビス・プレスリーは映画「ブルーハワイ」の中で「ベンチュラ」を使用。以後、ハミルトンウオッチは数多くのハリウッド映画に登場することになります。また、1966年、「2001年宇宙の旅」にも2種類の時計を登場させます。  1970年、世界初の発光ダイオード式デジタル・ウオッチ「パルサー」を発表。この画期的な腕時計は、大統領をはじめ著名人たちに愛用されました。  1980年代、ハミルトンの黄金期ともいえる1920年代から1960年代のクラシック・デザインを復刻。「ボルトン」「アードモア」の復刻は時計業界全体のクラシック回帰の走りでした。  1998年、第二次世界大戦中に製作されたカーキ・ウオッチをベースに、スペックを向上させた「カーキ・アクション」を発表。  1999年、「エベレスト」や「ロイド」など1950年代のタイムピースをモチーフにした、新世代のデザイン・ウオッチを発表。古いタイムピースに現代の息吹を与えるデザイン手法は、その後ハミルトンの柱となります。
 2001年、従来の「カーキ・シリーズ」を一段とスペックアップした「カーキ・フィールド」がシリーズの主流になりました。
 2002年、「ダットソン」、最新のテクノロジーを備えた「カーキ・フィールド・マルチタッチ」など、意欲的なニューモデルを発売。
 現在もハミルトンのコレクションは大きく2種類に分けられます。鉄道時計にはじまり、ダッドソン、ベンチュラへと続くハミルトンの歴史の中で誕生した傑作モデルばかりを復刻したシリーズである『アメリカン・クラシック』と、冒険心に溢れた人のために蘇ったフィールドウォッチの代名詞 『カーキ・シリーズ』の2種類です。どちらも素敵ですよ。

【ハリー・ウィンストン】Harry Winston
 ニューヨーク五番街に本店を構えるハリー・ウィンストン社は、極上の宝石のみを扱うというポリシーのもと、100年を超える伝統に培われた「究極の宝石店」として世界にその名を知られている。小さな宝石店を営んでいた父、ヤコブ・ウィンストンの後を継いだハリー・ウィンストン(1896〜1978)は、宝石に対する天性の勘と、クリエイターとしての類い稀な才能を発揮し、たった一代で世界に名だたる「ダイヤモンド帝国」を築き上げた。マリリン・モンローが、映画「紳士は金髪がお好き」(1953年)の中で、”ねえ、ハリー・ウィンストン、ダイヤモンドのこと、何でもいいから教えて…” と歌っているほど、ハリー・ウィンストンの名声は不動のものとなり、「キング・オブ・ダイヤモンド」の異名を持つほどになっている。
 残念なのはHP上で時計が見れないこと。せっかく商品を持ちながら残念だ。この上は、東京と大阪にある直営店へ行って生で見るしかないだろう。それだけの苦労をする甲斐はあると思いますよ。ちなみに東京・銀座の直営店の住所と電話番号は、次のとおり。
 東京都中央区銀座1−8−14 Tel: 03-3535-6441 Fax: 03-3535-6649
 営業時間: 午前11時−午後6時半 定休日: 日曜、祝日

【バルカン】VULCAIN
 1858年、スイス出身のモーリス・ディティシャイムが、ラ・ショー・ド・フォンに時計製造会社を設立。ディティシャイム自身時計職人としての才能に長け、ミニッツリピーターとパーペチュアルカレンダーを備えたコンプリケーション・ポケットウォッチを発表。次々にインターナショナル・グランプリ・アウォードを受賞した。1930年頃、つまりアール・デコの時代は、ご多分に漏れずジュエリータイプ ウォッチも生産していたが、1942年になってバルカンカンパニーの技術責任者ロバード・ディティシャイムがアラームウォッチの研究に着手。5年後の1947年、バルカンは「クリケット」を発表。以降、歴代アメリカ合衆国大統領(トルーマン、アイゼンハワー、ニクソン、ジョンソン)が相次いでクリケットを愛用したことから、クリケットは「大統領の時計」として知られるようになる。また、アンデスやヒマラヤ山頂の登山探検に「クリケット」が使用されたことから堅牢性を重視する航空機機長にも愛用され始める。1961年には、世界一の深海に潜水したダイバー、Hannes Keller教授との協力により、水面下でも聞こえるアラームや減圧ステージ表示を搭載した「クリケット・ノーティカル」を発表。
1961年、バルカンがスイスウォッチメーカー組合であるMSRグループに参加。これでバルカン、レビュー・トーメン、フェニックス、Buserの4つの伝統的なスイス ウォッチカンパニーが集結し、1986年からは「クリケット」がレビュー・トーメンブランドとして発売された。しかし、2000年、バルカン&スタジオ社はMSRグループから離脱。同時にスイスのル・ロクルのPMH SA(Production&Marketing Horloger)がクリケットアラームのムーブメントの全権と「バルカン」「クリケット」ブランドを入手し、2002年にバルカンが再生され、待望の「バルカン クリケット リストアラーム ウォッチ」が誕生して現在に至っている。
 残念ながら同社のホームページは無い。輸入代理店は(株)フレンディア(〒113-0034 東京都文京区湯島2-17-12 サクセッサー91ビル3F TEL: 03-3817-0041 / FAX: 03-3817-8117。

【パルミジャーニ・フルリエ】PARMIGIANI FLEURIER
 創業1996年と比較的新しいブランドだが、社長が凄い。その人の名はミッシェル・パルミジャーニ。本社はスイスのフルリエ。パルミジャーニ自身は、もともと神の手を持つ時計師と言われるぐらい、歴史的時計の修復再生に関しては天才的な才能を持っていたから、オリジナルブランドを持つのをみんなが待っていたのだ。
 パルミジャーニの時計は、すべて熟練した時計師が最初から最後まで全てを担当して完成させるという方式をとり、責任の所在を明確にしている。オリジナルの8日巻手巻ムーブメントをはじめ、複雑機能のムーブメントも数種開発しており、極めて独創的な時計を世に送り出している。また、このメーカーが他社と大きく違うのは、時計作り以外に歴史的時計の修復再生部門を持っていることで、パルミジャーニ氏本人を含む4人の修復士が、日々博物館級の芸術時計の修復に取り組んでいる。

《パワー・リザーブ》Power Reserve Indicater
 ゼンマイの巻き残量を表示する機能。手巻なら竜頭の動きの硬さで分かることもあるが、自動巻きやSEIKOのスプリングドライブは巻きの残量が把握できないので、あれば非常に便利な表示である。形は扇型か多く、残量は「日数」または「時間数」で表示される。また、特殊なものとして、独立のインジケーターは持たないけれど、ボタンを押すと秒針などがパワーリザーブ量を表示するクォーツ時計(SEIKO AGSなど)もある。

【バン・クリーフ&アーペル】Van Cleef & Arpels
 「ヴァン・クリーフ&アーペル」の歴史は幾代も続く宝石商でダイヤモンド研磨工の血筋をひくジュリアン、ルイ、シャルルのアーペル3兄弟と義兄のアルフレツド・ヴァン・クリーフの活動的な4人の若者が、1906年、ヴァンドーム広場にあるつつましい店に彼らの名前をつけたことに始まる。いまでは一級の宝飾時計メーカーである。

【バンダ】Banda
 バンダは25年以上もの間、スイス品質の皮製時計ストラップメーカーとして、世界的に高い評価を得てきた。1970年代後半に創立されたバンダブレスレットは、バンダの子会社であり、スイスバンダの製造ユニットでもある。現在この製造ユニットは、一日あたり3000本の生産能力を有している。
 BANDAのレンボルドストラップには、大変ユニークで他社をよせつけない”オールレザー ダブルインターフッキング エンドホールシステム (ADIES) という特徴がある。これは正確にゆとりをもたせ固着させ折り返すという特殊な製法により、取り付け部分の穴(ラグホール、又はプライマリーホールと呼ばれる)は作られているのである。(一部を除く)トップレザーにあるセコンドホールド(内側の穴)は、穴の端を強化し、倍の強度をもたせるために、インターフッキングの方向にプライマリーホールを包囲している(簡単に言うと、通常ベルトですと、表の革(トップレザー)に過重がかかるのだが、内側にゆとりを持たせたもう一つの穴を作ることにより、表の革(トップレザー)に過重がかからないようにして、倍の耐久性を実現したのだ。ショートトップレザーが裏に折られているのにも関わらず、裏返した側からでさえも、普通ではない特異な外観を強く押し出すよう製作されている。大変多くの手作業の工程(40行程以上)を含みながらバンダのレンボルドストラップは組み立てられている。
 スイス時計業界では、名だたる有名ブランドとともに成長しており、また世界中のたくさんの時計製造会社とOEMプロジェクトを展開している。(日本国内では2社/2003年10月現在)
 輸入販売元はBANDA JAPAN(〒103-0013東京都中央区日本橋人形町2-10-10-1103 TEL:03-5614-6300)。

【ハンティング・ワールド】Hunting World
 1965年創業で、オーナーは探険家でもあるボブ・リー。ハンティング・ワールドの製品は、リーが何度も繰り返してきた実際の探険旅行から生まれたもので、装備として既製のアウトドア用品に不満を抱き、それを解消するために自分で設計した用品であるため、丈夫でしかも中のものに優しい造りになっている。ウォッチもそのコンセプトは共通しており、カジュアルな色使いのダイアルは特徴的である。

【バンビ】BAMBI
 昭和5年(1930年)、東京文京区で館林商店として設立、当初は銀器や喫煙具の卸業であった。1963年、現社名に変更し現在に至っているが、今や資本金7億3400万円、従業員数2770名を誇る時計ベルトの大メーカーである。ともかくありとあらゆる種類のベルトを製作している。

【ピアジェ】PIAGET
 1874年創業の最も古い時計メーカーのひとつ。18Kゴールドとプラチナを多用する時計メーカーであり、現在も熟練の時計職人による完全一貫生産を続ける数少ないメーカーです。薄型ムーブメントにこだわってきた技術力あふれるメーカーです。歴史もありますし、高価な時計が多いことから、第4位、あるいは5位に位置づけてもそれほど苦情は来ないと思っています(笑)「5大メーカー」と言ったら必ず登場するメーカーでしょう。
 同社は、1874年に、ジョルジュ・エドワール・ピアジェが、ジュラ山脈の小さな村であるラ・コート・オ・フェにあるピアジェ家の農場に時計工房を開いたのが始まりです。懐中時計や高精度のムーブメントが得意であったことから、数々の有名時計ブランドの注文が入り、ピアジェの名前はヌーシャテルを超えて広く知れ渡りました。
 1911年、ジョルジュ・エドワールの息子ティモテ・ピアジェが経営を引き継ぎ、この頃から腕時計の製造を始めています。1943年、創業者の孫ジェラルド・ピアジェとヴァランタン・ピアジェが、ピアジェを時計ブランドとして商標登録、ピアジェの名前が入った製品の製造開始です。
 1957年、初の極薄手巻きムーブメント、なんと厚さ2mmのキャリバー9Pを発表。メンズの「エンペラドール」もこの年に発表されまして、以後ブランドを代表するウォッチとなっています。
 1960年、世界で最も薄い自動巻ムーブメント(なんと2.3mm)、キャリバー12Pが発表され、ギネスブックに認定されました。そして、2004年に創業130周年を迎えています。すごく厚みのある歴史です。

【ピエール・クンツ】Pierre Kunz
 天才時計師ピエール・クンツ氏が作る新進気鋭のブランドである。1959年ベルン生まれ。時計学校卒業後、ピゲで複雑時計の全行程をこなし、フランクミューラーからの注文も受けていた。クラシカルなデザインなのに新しさを感じさせる絶妙の作品が多い。

  【ピエール・ラニエ】Pierre Lannier
 1977年、フランスのストラスブルグにジャンポール・ブルガン氏により設立。1984年のバーゼルフェアに出展して以来、ヨーロッパを中心に注目を集め、1993年・1994年には毎年フランスで行われるカドラン・ドール賞(時計業界のオスカー賞)で金賞を受賞。現在ではフランス国内で生産量第1位となり、スポーツ選手の公式スポンサーになるなど、人気を集めている。ふくろう・イルカなどの動物シリーズを天然素材で描いた文字盤を持つ限定版モザイクシリーズ(裏蓋にエディションナンバー)が有名である。
 残念ながら同社のホームページは無いが、商品群の一部なら 社団法人 日本時計輸入協会のホームページで見ることができる。

【ビクトリノックス】Victorinox
 ビクトリノックスは1884年にスイス・シュビッツ州に産声をあげた。後に「スイスアーミーナイフ」として、世界的な名声を受ける基礎となる「ソルジャーナイフ」をスイス陸軍に納入したのが1891年。その後「オフィサーナイフ」を発明し1897年に公式に特許登録がなされた。つまりは由緒あるナイフメーカーである。だから、腕時計も切れ味鋭いデザインでシャープなイメージに仕上がっている。
 残念ながら同社のホームページは無いが、商品群の一部なら 社団法人 日本時計輸入協会のホームページで見ることができる。

《ビッグ・デイト》Big Date
 2桁の日付を2つの窓で表示する、一般の日付より3倍程度大きな日付表示をいう。アウトサイズ・デイトともいう。ランゲ・アンド・ゾーネ、ユリス・ナルダンやカルチェが有名。一般の日付表示の機構を知ってるとどういう仕掛か悩んでしまうが、実際はとてもシンプルな2枚重ねである。絵がWhat's New・Feb 22 2003にある。

《ひげゼンマイ》hairspring
 螺旋状のひげゼンマイは、「テン輪」に振り子と同じ往復運動を生み出すために必要な重要な部品である。振り子運動を利用して時を一定の間隔に分割する原理は、17世紀オランダの物理学者ホイヘンスが発明し、「ひげゼンマイ付きテンプ」を備える時計を製作したが、等時性に問題を残していた。この問題に注目した天才時計師アブラアン・ルイ・ブレゲは1795年に、厳密な計算に基づく螺旋状の「ブレゲひげゼンマイ」を発明し、
テンプの精度を飛躍的に向上させた。

 天真に固定されている「ヒゲ」(ヒゲゼンマイ)はテンプの命である。ヒゲとは、左図のとおりリボンのような薄い金属帯がゼンマイのようにきれいに巻かれているスプリング状のもの。それは、香箱に入っている主ゼンマイよりも遥かに小さい。裏スケの時計で止まっている状態なら見ることができるものもある。
 ヒゲの一方は「ヒゲ玉」というC字型をしたパーツに突き刺さっており、ヒゲ玉は天真に固定されている。ヒゲのもう一方は「ヒゲ持」というものに突き刺さっていて、ヒゲ持はテンプを支えている受(テンプ受)に固定されている。
 テンプはヒゲゼンマイによって、「やわらかく固定されている」という状態である。仮に、テンプを右に回すような力が少しでも加われば、テンプは右に回り、ある程度回り切った後ヒゲのバネのような力によって元に戻される力が働く。ヒゲゼンマイの力を受けはじめたテンプは、今度はヒゲに引っ張られて左に回りはじめ、勢いあまって最初回りはじめた地点よりも少し左に回ってくる。そうするとまたヒゲに引っ張られて結局始めの地点に戻ってくるわけだ。このようにして、テンプは右に回されると右に回った後、元の位置に戻ってきて、左に回されると左に回った後に、元の位置に戻ってくるのである。(quote from WUR-JAPAN)





【ピコ・メリデン】PIQUOT MERIDIEN

《美錠》尾錠(びじょう)
 皮ベルトの止め金具を云う。私は「美錠」という書き方のが好き。

《日の裏車》
 長剣車と短剣車の間に入って回転を伝える役目と、小鉄車から伝わる時刻合わせ時の回転を伝える役目をあわせもつ重要な歯車である。詳しくは長剣車の項を参照のこと

【ヒルシュ】HIRSCH
 1765年、ヨハン・フランツ・ヒルシュが皮職人として創業。当時は馬具や靴を作っていた。1945年、ハンス・ヒルシュがオーストリアにて時計のベルトメーカーを創業。基本精神は『品質において、妥協は決して有り得ない』。製造法や皮革プロセスの開発など100以上もの特許をもつブランド。なかでも裏材にかぶれ対策用の特殊コーティングを施したベルトや、原皮の選択と製法により防水性をたかめたベルトなど、実用性も兼ね備えたベルトもある。

【ピンキー&ダイアン】Pinky & Dianne
 セイコーが作る今が旬のファッションブランド時計

【ビンセント・カラブレーゼ】Vincent Calabrese
ヴィンセント・カラブレーゼは、1個のムーブメントを最初から最後まで完全に手作りできる数少ない時計師としても知られており、プラチナ950を加工してムーブメントを仕上げる事ができるのも世界中で彼ただ一人なのです。また、「宙に浮いている」ように設計された独特のムーブメントや、オーナーのイニシャルやシンボル、動物モチーフ、さらにその国の地図など、彼自身が発明、製造したメカニズムに他では見られない独創的なデザインを特徴としています。

【ファニー・カンパニー】Fanny Company
HAWAIIのスポーツ&カジュアルランド。国産時計。

【ファーブル・ルーバ】Favre Leuba
 1737年ジュネーブでルーバ家によって創業された最も古いスイス時計メーカーのひとつ。

【フィリップ・シャリオール】Philippe Charriol
 ケーブル・ウオッチ「ケルティック」が代表作の高級時計メーカー。粋でおしゃれなプレステージ・ブランドとして・世界60か国以上で販売されている。三越百貨店などで人気の時計である。

《風防》
 文字盤を覆うガラス等のこと。カレンダーを読みやすくするためその部分にレンズ加工を施したものや、肉眼では確認できないほどの小さなブランドロゴを刻印している有名ブランドもある。種類は以下のとおり。
(1)プラスチック = 傷付きやすく割れやすいが、周辺部のカーブなどアンティーク味を出して作るには不可欠な材料。
(2)ミネラルガラス = 普通のガラスのこと。プラスチックよりは傷がつきにくく透明度が高い。
(3)サファイアクリスタルガラス = ダイヤモンドの次に硬い硬度9を誇る。通常の使用ではほとんど傷はつかないが、絶対割れないという事ではないので、取扱には注意が必要である。なお、サファイアといっても勿論人工であり、これの赤いもの(レッド・サファイア)が時計の石に使われるルビーである。

 懐中時計が作られた頃(1900年前後)は、プラスチックが一般的でなかったのでガラスで風防が作られていたが、20世紀に入り少したつとプラスチックが普及し始め、風防もプラスチック製へと変わっていった。その後人工サファイアガラスという硬く傷がつきにくいガラス現れて、今、最も多く使用されている。

【フェスティナ】Festina
1984年、LotusWatch社の成功に気を良くしたミゲル・ロドリゲスが、バルセロナで、1902年ショードフォンで創業したFESTINA社を復興した。その取り組みは成功し、現在ではツールド・フランスをはじめとする世界各国の自転車競技のオフィシャルタイマーとなっている。また、「FESTIMAがないじゃないか〜」というメールをいただいた異魔人さんの情報では、二輪ワールドGPで宇井陽一のマシンにロゴマークが入っているとのこと。

【フォシル】Fossil

【フォルティス】FORTIS
 1912年、スイス、グレンケンに設立され、1926年、ハーウッドとの共同開発による世界初の自動巻腕時計を発表し世界を震撼させた(それまでも懐中時計の自動巻はあったが腕時計は手巻しかなかった)。1990年代には、宇宙空間での活動に最も適した時計として世界中の機械式時計の中から選ばれ、ミール宇宙ステーション計画の標準装備器具の一つになった。米NASAがオメガ・スピードマスターを選択し、ソ連はフォルティスを選んだと言うわけだ。
 宇宙飛行士の訓練では無重力状態に慣れるために水中での作業訓練もあるが、その時にはめる時計は当然ダイバーズウォッチになる。私の持っているダイバーズがこれで、ブラックダイアル、無反射コーティングサファイアクリスタルガラス、トリチュームインデックスとトリチュームベッタリ塗りの時針・分針、オレンジ蛍光秒針、200m防水、逆回転防止ベゼル、頑丈なブレスレット、反射防止塗装ステンレス等々、徹底した機能時計になっている。価格も安いので入門用機械式時計として推薦の一品。

【ブシュロン】Boucheron
 若干28歳のフレデリック・ブシュロンにより、1858年に創立された、フランスのジュエリー、高級宝飾品ブランド。1893年に新しい時代の象徴でもあったパリのヴァンドーム広場にブティックを構えた最初の高級宝飾店でもある。パリ5大宝飾店(グランサンク)のひとつ。
 顧客にはセレブリティだけでなく、帝政ロシア時代の皇后やエリザベス皇太后、ダイアナ妃をはじめとするウェールズ皇太子后などロイヤルな王室の人々を魅了してきた。
 ダイヤモンドを使用した装飾彫刻に関する試行錯誤を重ね、スネークやアールヌーボー様式の典型的なモチーフを使い、自然をいかしたスタイルをまっさきに取り入れたのもブシュロンである。21世紀を迎え、その歴史の中で残してきた比類なき遺産を大切にしながらも、ブシュロンは大胆かつ華麗、モダンな装飾品の代名詞として現代を代表するブランドとなっている。高級宝飾品以外に、香水もその名を知られている。
 ブシュロン社の時計は、150年以上の昔から、ジュエリーとしての完成度と、スイス製のムーブメントを搭載した、時計としての精緻さも兼ね備えている。

【ブヘラ】Bucherer
1888年カール・フリードリッヒ・ブヘラがスイスのルツェルンに時計ショップを開いた。オリジナル時計の製作を始めたのは、1919年。ROLEXの販売代理店として契約したのは、30年代以降で、スイスではむしろ後発メーカーだったROLEXを現在の地位にまで育て上げたのはブヘラの大きな功績と言われている。今でも両者の絆は深く、ROLEXのスイス国内販売量の約75%はブヘラを通じて販売されているとのこと。さらに、独自の工房を持ち、オリジナルブランドの時計も製作している。
現在スイス国内に18店(ウィーンに1店舗)を持つ、世界屈指の名門時計及び宝飾ショップであり、ラインナップは、4万円台から170万円の永久カレンダーまである。

《フライ・バック》Fly Back
 「フライ・バック」とは「瞬時に戻る」という意味で、クロノグラフ計測針が0復帰する(12時位置を指す)と同時に再計測を開始するシステムである。この機能によって連続した計測が最小の動作で可能となった。普通のクロノグラフで計測中に次の計測に移りたい場合は、「停止」→「リセット(計測針の0復帰)」→「開始」という3回のボタン操作を行わなくてはならないが、フライ・バック機能を備えるクロノグラフなら、リセット・ボタンを1回押すだけですべての針のリセットと計測の再開が瞬時に行える。元々海軍のパイロットが操作時間を節約するために開発された特殊な機能だが、複雑時計機能として注目を浴び、数多くのメーカーで取り入れられてきている。

【プライベート・レーベル】Private Label
 セイコーが作るあまりにも有名なファッションブランド時計

【フリップ・ベネット】PHILIPPE VENET
 これもセイコーが作るファッションブランド時計

【プーマ】PUMA
 オリエント時計がOEMで作るスポーツメーカーブランド

【ブライトリング】BREITLING
 パイロットウォッチメーカーとしてあまりにも有名なブライトリング。
 ブライトリングの物語は1884年、スイスのジュラ山脈の麓にあるサンティミエという小さな村に始まります。ここに24歳のレオン・ブライトリングが小さな時計工房を開設しました。
 まだライト兄弟が初飛行に成功する以前の時代。大空への憧れを抱き続けていた彼は、クロノグラフというストップウォッチ付きの時計を開発することで、大空に挑む男たちの計器をつくろうと考えたのです。当時のクロノグラフはまだ懐中時計でした。カーレース用の計器で成功を収めた彼は、1892年、あのラ・ショードフォンにあるモンブリランに工場を移転します。
 1915年、レオンの息子であるガストンが父の長年の夢を実現て腕時計型のクロノグラフを開発します。さらに1934年には、レオンの孫であるウィリーが、クロノグラフのリセットボタン機構を開発。親子3代にわたっての情熱が、ついに現在のクロノグラフの原型を誕生させたのです。
 1942年、「クロノマット」と名づけた回転計算尺を組み込んだクロノグラフを発表。これにより、各国空軍の公式サプライヤーとしての地位を不動のものにしていきます。
 その10年後の1952年、世界初の航空計算尺付きクロノグラフ「ナビタイマー」を発表。あらゆる飛行計算が可能な航空計器として世界中のパイロットから人気を集め、ブライトリングを一躍有名にしました。
 また1962年には、「ナビタイマー」の宇宙モデルである「コスモノート」を発表。宇宙飛行士スコット・カーペンターは「コスモノート」を腕に着用してオーロラ7号で地球を3周したのです。
 1979年、パイロットで電子エンジニアのアーネスト・シュナイダーがブライトリングを継承。彼は日本のクォーツ攻勢を受けて元気を失っていたスイス時計産業に救世主ともいうべきモデルを発表します。それが1984年、イタリア空軍「フィレッツェ・トリコローリ」との共同開発から誕生した現代の「クロノマット」です。
 1985年には「エアロスペース」を発表。チタンケースを使用し、革新的な機能を備えた計器として、世界のパイロットたちの注目を集め、1995年には「エマージェンシー」と名付けられた遭難時に国際航空遭難信号を発信する発信機を搭載した時計を発売しました。

 歴史とは別にブライトリングについてお話ししておかないといけないことがあります。それは「100%クロノメーター化」です。全モデルに公認試験に通ったムーブメントを搭載するというプロジェクトに取り組んでいるのです。そのために、スイスのグレンヘンにブライトリング・クロノメトリーを設立。その技術の結晶として、2004年にブライトリングの代表作である「クロノマット」をすべてにおいて進化させた「クロノマット・エボリューション」を発表しています。
 スイス国内で製造される時計で、クロノメーター認定を受けたムーブメントは全体の3%しかありません。それほど厳しいテストなのです。全モデルに公認クロノメーター・ムーブメントを搭載するというプロジェクトは、製品への誇りであります。

[プライベート・アイズ]PrivateEyes(shop)
ROLEX・OMEGAなどのアンティークが中心で、PATEK・IWC・ロンジンなどもある。

【フランク・ミューラー】FRANK MULLER
 天才時計作家といわれる氏の名前を冠した高級時計。大きな数字やトノー型(樽型)ケースが特徴。写真で見るより実物のほうが迫力がある。私のような細い腕にはやや不向きかも。

【フランソワ・ポール・ジュルヌ】Francois Paul Journe
 フランソワ・ポール・ジュルヌは14歳から時計製作を学び、その後アンティーク時計の修復でコレクターの間でその人ありといわれるようになった時計師である。1985年に独立して工房を構えた後は、特注時計の製作や一流ブランドからの注文に応じてムーブメントの開発制作を行ってきた。1999年、彼自身のコレクションを初めて発表し、モントル・ジュルヌ社として販売を開始。
 フランソワ・ポール・ジュルヌの時計は Invenit et Fecit という言葉が添えられている。これは「発明し制作した」という意味のラテン語。フランソワ−ポール・ジュルヌが考案し制作したことの保証である。製品はすべてフランソワ−ポール・ジュルヌ独自のキャリバーを用い、製作も自社の工房内で行うなど、厳密なクラフトマンシップによって作られている時計である。

【ブランパン】BLANCPAIN
 ジャン・ジャック・ブランパンが、ヴィルレ村に現存する彼の家屋の1階を時計工房としたのは1735年。その息子のイザックはときどき父を助けてはいたものの、教職を続けることを希望していましたので、1765年12日に産まれたイザックの息子、ダビッド・ルイが後継者となります。彼は成人するとブランパン社に入社し、近隣諸国の顧客にブランパンの時計を届けました。工房で6ダースほど時計が出来上がると、彼がそれらを売りにフランスやドイツの都市に出かけるようになりました。
 1815年には、ダビッド・ルイ・ブランパンの一番上の息子、フレデリック・ルイが時計職人になっていました。彼は会社を手作業中心から、本格的な工業へと変貌させました。この頃までにはムーブメントのエボーシュがいくつか自社で作られるようになっており、総合的な「マニュファクチュール」となっていました。
 1830年、フレデリック・ルイは彼の19歳の息子、フレデリック・エミルに事業を譲渡しました。父と混同されるのを避けるために、彼は自分のセカンドネームのみを使うようになり、会社も「E・ブランパン」と表現されるようになりました。
 そして1857年にフレデリック・エミルが亡くなると、息子であるジュル・エミルとネスター、ポール・アルシドがパートナーとなり、現在「E・ブランパン&フィス」と呼ばれる会社を共同で経営しました。スイスおよび海外で時計職人として修行したジュル・エミルが、同社の経営を引き継いだ訳です。ここまでで6代目になっています。
 第一次世界大戦の前に、フレデリック・エミル・ブランパン(先代と同じ名を持つ7代目)があとを継ぎます。1930年代前半に、ブランパンは自動巻腕時計の歴史において欠かすことのできない作品である、「ローラー巻き上げ」を採用した自動巻き腕時計、レオン・アトのレクタングラーの「ロールス」を発表します。ムーブメントがケースの中で前後に揺れることでゼンマイが巻き上がる構造の時計は、画期的なアイデアでした。
 しかし、1932年に彼が不慮の死を遂げると、7代にわたるブランパン一族の世襲経営に幕が下りました。フレデリック・エミルの一人娘、ベルト・ネリに後継の意思がなかったため、1933年6月、彼女の父が最も親しかったアシスタントのベティ・フィスターと彼女の同僚であるアンドレ・レアルに会社が譲渡されました。彼らは資産と負債を譲り受け、ブランパンの後継者として、「レイヴィル」の名で事業を継続します。
 1950年代前半、ベティ・フィスターと彼女のチームは、ダイバー向けの自動巻き腕時計「フィフティ・ファゾムス」、そして「レディバード」を発表します。特に「レディバード」は1956年に発表されるや否や、その丸型ムーブメントが世界最小であったため、大きな話題になったものです。
 この頃、レイヴィル=ブランパンは、生産の大半を手作業で行い続ける伝統的な手法によるため、年間の生産本数は数千本がやっとでした。このため研究開発費が不足気味になり、1930年に発足した大手時計産業持ち株会社、SSIH(スイス時計産業組合)の傘下に入ることになります。
 1971年、SSIHの新経営陣が機械式時計のようなニッチ製品は不要と決断します。ブランパンには「模倣型」のクォーツ時計の製作会社として生き残るのに必要なブランド認知度が不足していたため、ほどなくマーケットから消えてしまいました。しかしこれは結果的に幸運をもたらします。その名が穢れなかったのです
 スイスの時計産業がすべてをクォーツに賭け、機械式時計の文化を破壊し始めている頃、ジャン・クロード・ビバーとジャック・ピゲは、機械式時計にはまだ驚くほど高い将来性が残されていると考え、1983年、ブランパンを共同で復活させました。多くの専門家が、クォーツ時計の到来により機械式時計が死を迎えると予測しました。伝統的な時計製作技術とノウハウが急速に失われていき、ヴィルレ村にあったブランパンの以前の工房もオメガに吸収されました。2人の男は、手作業の伝統がまだ力強く息づいている地域にブランパンを移転することにしました。スイス西部のジュラ山脈にあるジュウ渓谷です。ジュウ渓谷は1700年代半ばから高級時計製造の中心であり、今日では機械式高級複雑時計全体の9割がここで生産されています。
 そして1991年、ブランパンは「マスターピース」コレクションを発表します。それは機械式時計のなかでも6大機構と呼ばれる機能を、1本ずつの時計に与えた特別なシリーズで、「ウルトラスリム」「ムーンフェイズ」「永久カレンダー」「スプリットセコンド・クロノグラフ」「トゥールビヨン」「ミニッツリピーター」であります。と同時に、これらの6つの要素すべてを1本の時計に集約させた驚愕モデルも発表。それが、ブランパンの操業年をその名に冠す「1735」です。機械式時計の究極を極める同社を象徴する最高の複雑時計です。物凄い技術を有するメーカーなのです。

【ブルガリ】BVLGARI
 言わずと知れた宝石商が作る時計。しかしこれは素晴らしい高級品!
 ブルガリはイタリア・ローマで1884年に創業した高級宝飾店だが、腕時計の製造を本格的に始めたのは1970年代後半のこと。最初の腕時計のシリーズ「ブルガリ・ブルガリ」が発売されたのが77年。宝飾品に比べ腕時計製造の歴史は浅いが、イタリア宝飾店ならではの洗練されたデザイン感覚を腕時計にも発揮、あっという間に時計のブランドとしても知られるようになった。女性ならずとも一つ欲しいと思わせるデザインはさすが!

【ブレゲ】Breguet
 「ブレゲ」は、1747年1月10日生まれのアブラアム・ルイ・ブレゲの名前がそのままブランドになったもの。「時計界のレオナルド・ダ・ビンチ」など至上の賛美を一身に受けた天才時計師とだれもが認めるルイ・ブレゲは、スイス・ヌーシャテル生まれの時計職人で、時計の歴史を200年早めたと云われています。
 ブレゲは、フランスで時計の開発を行い、永久カレンダー、音で時を知らせるミニッツリピーター、重力の影響によりゼンマイ時計が狂うのを防ぐトゥールビヨン機構など、いずれも複雑で革新的な技術を生み出しました。その他、耐衝撃装置、ブレゲヒゲと呼ばれるヒゲゼンマイなどにより、時計の信頼性向上に貢献する発明や、インデックス書体のブレゲ数字、途中に穴のあいたブレゲ針)、ギョーシェ模様といった現在の高級時計には当たり前のように採用されているものも、みんな彼が生み出したもの。大のつく天才なのです。
 アメリカ独立戦争が勃発した年である1775年、パリのシテ島に自身の時計工房を開店。彼の顧客リストには、ナポレオン・ボナパルト、マリー・アントワネットといった歴史的超有名人が並んでいます。
 特にマリー・アントワネットに関するエピソードは有名です。1783年、フランス王妃マリー・アントワネットはブレゲに最高の時計を作るように命じましたが、完成前にフランス革命によってマリー・アントワネットは処刑されてしまいました。しかし、その後もこの時計の開発は続けられ、ブレゲの死後も弟子達がその仕事を受け継ぎ、1827年、ようやっとこの時計は完成しました。こうして完成したのがブレゲNo.160「マリー・アントワネット」です。金色の懐中時計であります。 この時計はクリスタル製の透明な文字盤がはめこまれていて、内部機構を見て楽しめるようになっており、その内部機構にはブレゲの開発した最新鋭の技術が惜しみなく投じられていました。この時計、1983年にイスラエルの美術館から盗まれ行方不明となっていたのですが、2007年11月、約25年ぶりに発見されたことでまたまた有名になったのです。
 2008年のバーゼル・フェアで、ブレゲ本人や美術館が保管していたデッサンと技術的な情報を元に、レプリカ(No.1160)が製作され、出展されました。出展されたレプリカは一点のみで、金はいくらでも出すから作ってくれというオファーがたくさんあったにもかかわらず、ブレゲ社は他のレプリカを作って販売する予定はない旨を発表しました。

【フレデリックコンスタン】FREDERIQUE CONSTANT
 フレデリック・コンスタンは、ピーター・スタースの曽祖父母、コンスタント・スタース(1880〜1967年)とフレデリック・シュレイナー(1881〜1969年)の名前から生まれました。なので、ブランドの紋章はスタース家の家紋を元に作られています。二人はジュネーブで出会っています。
 この会社のモットーは、「高品質の時計をより多くの方々に楽しんでいただくこと」。コストパフォーマンスを徹底して追求しています。現在のフレデリック・コンスタン社の社長、ピーター・スタースは、コンスタント・スタースの4代目にあたります。
 1904年、コンスタント・スタースは最初クロックの文字盤製造業に携わっていました。
 1988年に今の会社形態を設立。
 1992年、ピーター・スタースとその妻アレッタ・バックスは、ジュネーブの時計メーカーにスイス製ムーブメントの6つのモデルを造らせ、最初のコレクションとして発表しました。 フレデリック・コンスタンはデザインの立ち上げから最終組み立て作業まで一貫して自社で行っています。
 1994年、時計のムーブメントの心臓部である「テンプ」の動きが観察できる小窓を設けた「ハートビート」を発表。
 1995年以降、フレデリック・コンスタン・ウォッチは、世界の時計とジュエリーの展示会(バーゼル)に出展しています。会社が大きくなるにつれ、ピーター・スタースとアレッタ・バックスもジュネーブに移り住み、フレデリック・コンスタンの発展に力を注いでいます。
 フレデリック・コンスタンは、ジュネーブ近郊のシェーン・ブルグにアトリエとオフィスを設けました。8人のメンバーでデザイン、組み立てなどを行い、同時にアムステルダムと香港の代理店と協力し、マーケティングも行なっています。年間9万本以上を生産し、ヨーロッパ(ドイツ、ベルギー、オランダ、ルクセンバーグ、フランス、イギリス、フランス、ロシア等)にその名を広げ、アジア(日本、台湾他)、アメリカ、東南アジアにも展開しています。
 2000年、プログレス社から発表されたトゥールビヨンのムーブメントを搭載した時計を発表。その値段の安さに世界中が驚愕しました。
 2004年、完全自社製のムーブメントを開発し、マニュファクチュールとなります。
 2007年、シリシウム製のガンギ車を採用してメンテナンス性を大幅に向上させたムーブメントを開発。
 それ以後も現在に至るまで魅力的な時計を作り続けています。

【ブローバ】Blova
 1875年のニューヨーク(つまり123年前!)。ジョセフ・ブローバによって宝石店が開かれた。これが、ブローバの歴史の始まりだ。懐中時計から宝飾腕時計、続いて業界初の女性用腕時計の製造を手がけ、1950年代には時計の歴史に一石を投じる画期的製品、音叉時計アキュトロンを開発した。音叉の振動で時を刻むこの電気時計は、一日の誤差が2秒以内という・当時としては信じられないほどの精度を誇り、世界中が驚いたものである。  残念ながら同社のホームページは無いが、商品群の一部なら 社団法人 日本時計輸入協会のホームページで見ることができる。

《分解掃除》maintenance
 2〜4年に1回行う必要があるメンテナンスのこと。錆から守り、精度を保ち、長持ちさせるために行うもの。修理ではない。機械式時計だけでなくクォーツでも必要である。分解掃除をしなかった場合、狂いが大きくなり、音が大きくなり、天芯などのパーツが錆び、最悪の場合止まってしまう。なお、費用は5千円〜数万円。一般的には、買った値段が高いほど、古くなるほど、多機能な時計(クロノなど)ほど高くなる。

[分解掃除の手順概要]

機能確認後、裏蓋を開けてムーブメントを取り出す
       ↓
針と文字盤を取り外した後、ムーブメントを分解する
       ↓
ムーブメントを磨き洗浄する
       ↓
元に戻すべく組立る
       ↓
注油し、その後狂いを調整する
       ↓
針と文字盤を取りつけてから裏蓋を閉める

【ブンツ】Bunz

《ベゼル》bezel
 文字盤を取り巻く部分をいう。「ダイヤモンド・ベゼル」とか「24-hour rotatable graduated bezel 」などという使い方をする。

【ベダ&カンパニー】Bedat & Co
 半世紀に渡ってスイス時計業界で活躍してきたシモーヌ・ベダ氏。その息子で幼い時から時計師となるべく専門教育を受けてきたクリスチャン・ベダ氏。このベダ母子によって1996年にジュネーブに創設されたのがベダ&カンパニーである。高い品質と、その品質から見ると驚くほど低い価格設定にこだわっている。
 同社の純度検証刻印である「8」のようなマークは、ベダのBを二つ貼りあわせたデザインであり、その一方で砂時計をかたどっているようにも見える。高級感ある時計がリーズナブルな価格で手に入る魅力的なブランドである。

《ペラトン》
 ペラトン式と呼ばれる
自動巻の巻上げ機構は1950年代にIWCのアルバート・ペラトン氏によって開発された。Cal.85がその最初のムーブメントである。その後は85XXというCal.ナンバーを基本に派生機械がリリースされていく。70年代のクオーツショックを境にIWCの自社製キャリバーは影を潜め、80〜90年代にかけてはジャガールクルトやETAから自動巻機械の供給を受けた。しかし2000年のバーゼルフェアにおいて約30年ぶりに自社製自動巻ムーブメントのCal.5000を発表、ペラトン式が復活した。現行モデルではポルトギーゼなどに搭載されている。
マジックレバーと発想が似てる
 ローターと連動した中央のカム(図4番)が、アーム先端の2つのビル・ローラー(図では2番と3番)のどちらかを押すことによって、図5番または図6番のアーム先端が歯車を引っ掛けて(引いて)回転させ、主ゼンマイを巻き上げる仕掛け。セイコー独自の巻上げ方式であるマジックレバーと発想は同じである。ご参照されたい。なお、オリエントがよく似たものを一部の自動巻きに搭載しているが、同社はセイコーのマジックレバーを使っているのでその亜流と解釈した方が良いかもしれない。また、ミシェル・パルミジャーニ設計によるショパールのL.U.C自動巻は、ペラトンを改良して採用している

【ベル アンド ロス】BELL & ROSS
1991年フランスにおいて、Bell&Rossという新しい時計会社が設立され、瞬く間に世界のトップブランドのひとつになった。Bell&Ross社のネーミングの由来は、アーティスティック部門の責任者ブルーノ・べラミッシュ と、ビジネスとして成立させる為に会社を動かしているカルロス・ロシロふたりの創設者の名前 から名づけられている。
テクノロジーが発達するにつれ時計業界ではエレクトロニクス技術を駆使して、望む機能を次つぎと実現させてきた。素材面でもスタイリッシュな時計を作ろうと思えばいくらでも自由に作れる時代だ。しかし、それを突き進めた先にあったのは均一化であり、工業製品のように時計から個性を奪う原因になった。その一方で伝統に重きを置く姿勢を守ることで、時計業界は新しい参入者を暗黙のうちに拒み続けてきた。ブランドは一朝一夕に確立させられはしないというボーズをとることで、ブランド名は信仰にさえなってきた。そこにベル&ロスが風穴を開けてみせた。誕生と同時にスターダムに駈け上ることなど99%実現不可能だと信じられてきた常識を破ってみせた。しかもクラシックなスタイルでやってのけたのだ。まだまだ腕時計にはやり残した分野があるとベル&ロスが証明してみせたのだ。「視認性と機能性をつきつめてデザインしたらこの形になった」 と、ブルーノ・べラミッシユはいともあっさりと語るだけである。
HPから請求できる

【ベルトルッキ】BERTOLUCCI

【ペルレ】Perrelet
 1770年、自動巻時計を発明、その後もいくつもの発明を重ねるとともに、フランス産業見本市などで数々のゴールドメダルを受賞している。その2世紀以上にも渡り継承されてきた伝統に、現代の最先端テクノロジーを融合させて生まれた「ダブルローター自動巻時計」をメインアイテムとし、全ての製品に自動巻ムーブメントが搭載されている。ダブルローター自動巻時計は、文字盤上に美しく造形されたローターが揺れ動き、機能面だけでなく装飾面にもその技術が発揮されている。
 残念ながら同社のホームページは無いが、商品群の一部なら 社団法人 日本時計輸入協会のホームページで見ることができる。
「ダブルローター」ってどんなもの?文章では分かりづらいが見れば一瞬で納得のスタイルである。ハガキ1枚でカタログをGETしよう。
 宛先:〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-1 神田中央ビル9F
          ユーロパッション株式会社 ペルレ・UK係

[宝石広場]
 ROLEX・PATEK・CARTIER・BVLGARI・TUDOR・OMEGA等の新品・USED・アンティークを取り扱うSHOP。通販用のカタログを楽しもう。
宛先:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28番3号 A2ビル  FAX:03(5458)4345
注意:雑誌名を記入のこと(時計ビギンとかのこと)

【ボーグリ】Beogli
 スイスのオルゴール付時計のメーカー。オルゴ−ルの付いたウォッチは18世紀の終わりに好んで作られたが、フランソワ・ボーグリによって再度日の目をみることとなった。曲によって種類が分かれる。

《防水機能》Water Resistant(or Water Proof)
 防水能力には多段階あるが、概ね次の4種類に分類できる。
 ●非防水   = 防水機能なし。直接水に触れさせてはいけない。汗っかきの人は夏は身に着けない方がいい。
 ●日常生活防水= 3〜10気圧防水のこと。Water Resistantとだけの表記はこのレベル。日常の汗や水滴がつく程度なら大丈夫という防水機能。水泳や潜水はできない。
 ●BAR表記防水=「3〜20BAR」などという表記があるもの。水仕事やカーウォッシュ、園芸、炊事が可能。10BARなら軽い水泳程度のスポーツも可能。20BARなら酸素ボンベを使用しない素潜りにも適応。ちなみに「BAR」とは気圧の意。同じ意味だが「ATM」表記の場合もある。
 ●mまたはft表記防水=「200m防水」などと表記されたもの。その深さまでの水中で使うことができる。スキューバダイビングに使用可。

なお、上記は便宜的な(感覚的な)分類であり、正式にJISで決められた分類は次のとおり。
(1) JIS・1種潜水時計(空気(Scuba)飽和潜水防水)
(2) JIS・2種潜水時計(飽和潜水防水)
(3) JIS・1種防水時計(日常生活用防水)
(4) JIS・2種防水時計(日常生活用強化防水)
 仕様としては、JIS1種潜水が200m、JIS2種潜水が100/300/600/1,000m、JIS1種防水が3気圧、JIS2種防水が5/10/20気圧という、防水基準仕様になっている。この「潜水時計」と「防水時計」の違いについては、例えばセイコーでは 潜水時計は防水機能を「メートル表示(m)」、防水時計は「気圧表示(BAR)」という形で、はっきり分けている。本来「ダイバーズ」と呼ぶべき時計は、もちろん前者(潜水時計)の方であるが、日常混在した使い方をされている。スイス製では「****ft=***m」の表示が文字盤にある時計なら、JISの「潜水時計」と同等と考えられる。
 注意すべきは、「200m防水と20気圧防水は同じ防水能力ではない」ことである。水中は10m潜る毎に1気圧分の水圧がかかるので、潜水時計の200m防水と防水時計の20気圧防水は、一見同じ防水機能を持っているように思えるのだが、実際の防水機能は、圧倒的に「潜水時計」の方が上である。「防水時計」の防水表示は、「表示相当の圧力(水圧)に耐えられるよう作った」という、目安の意味である。だから「防水時計の20気圧防水」と言っても、実際に水深200m下での動作はほとんど不可能で、メーカーも動作保証はしていない。対して「潜水時計」は「表示深度までの潜水に耐える」という意味なので、実際に200mなら水深200mでの動作をメーカーが保証する。ちなみに、セイコーの場合、水中移動時の水圧増大にも対処するため、潜水時計は表示メートルでの水圧の1.25倍の水圧に耐える(200m防水表示なら25BARの水圧に耐える)ように作られているそうだ。スイス製でも、オメガのシーマスター・プロダイバーズ300mは、「水深300m下でのリューズ・プッシュボタンの操作を保証」だから、表示以上にそのスペックは高い。

 防水機能は、基本的には「しっかり閉める」ことによって実現されているが、なかにはSinn社のように中にオイルを充填して水圧に耐えられるようにしたものもある。ロマンを感じさせてくれるという意味で他のどんな時計よりも男の道具であるかもしれない。

《防水皮ベルト》Waterproof leather bracelet
 防水加工を謳った皮ベルトがあるが過信してはいけない。革ベルトの防水加工法は、1)製品ができてからエアースプレーを使って防水剤を吹きかける=簡単にできるが効果も薄い、2)製品ができてから防水剤に丸ごと漬け、十分浸透させてから乾燥させる、3)原皮の状態のときに防水剤を染み込ませておいた革と防水芯材を使う、の3種類がある。2)と3)の方法はコストも掛かる分効果も長持ちするが、それでも、半年くらいしかもたない。また、肌の弱い人はかぶれの原因になることもある。ダイバーズウォッチによく使われるサメ革なら(水中にいる生物の皮だから)防水性があるだろうという質問を時々いただくが、サメ革自体には他の革(牛やトカゲなど)と同じく防水機能は全くない。防水加工してあるだけである。いずれにしても革ベルトには防水性を期待しないほうが無難だ。

【ボス】BOSS(Japanese)

【ボヴェ】BOVET
 '97のバーゼルフェアで復活した老舗ブランドで、元々は1822年に時計職人であったエドアール・ボヴェがフルリエ村で興したもの。当時中国王室にまで愛用された超高級時計であったが、復活した製品も懐中時計のイメージを残した18Kケース入りの数百万円以上の腕時計。確かに物凄く高級感がある。

【ボトム】votum
 abアートを前身にもち、ブルー・アンドリュー氏を社長に抱くスイスの時計メーカー。ブルーダイアルで有名あるが、実はこのブルーダイアル、日本限定発売なのである。

【ボーム アンド メルシエ】Baume & Mercier
 フランシュ・コンテ出身のボーム家は1542年にスイスはジュラのレ・ボワの村に引越してきました。エタブリサージュ(時計の下請の家内作業)を職業としながら、ボーム家は時計のメカニズムに関する知識を代々継承してきました。
 1830年、科学と工業が大きく発達したこの時代、ルイ・ヴィクトールとピエール・ジョセフ・セレスタンのボーム兄弟はファミリーの名を関した会社を作り、スイス・ジュラ地方のレ・ボワの村に仕事場を構えました。経営方針は「何も見のがさない。最も優れた品質の時計だけを作る」というものでした。
 1847年、商才に恵まれたボーム兄弟はヨーロッパの大都市で商売することを考え、その地をロンドンとしました。ピエール・ジョセフ・セレスタン・ボームは1847年にロンドンに移り住み、1851年に「ボーム・ブラザース」社を設立しました。
 1880年、経営は二代目に移ります。ルイ・ヴィクトールの息子、アルシッド・ユジェーヌがスイスの会社を、アルチュール・ジョセフがロンドンの会社を経営します。起業家精神に満ちたこの二人は、ラ・ショー・ド・フォンとセヌレジエを結ぶ鉄道の建設に協力します。もちろん路線がアトリエの近くを通るよう働きかけることも忘れませんでした。これが急速に国際的な知名度が上がるきっかけになりました。
 ボーム・ブラザーズは、1885年に初めてロンドンのキュー天文台主催のクロノメーターコンクールに参加し、幾つかの賞を獲得しました。1892年には、同コンクールでトゥールビヨンのムーブメントを搭載したクロノメーターで91.9点という最高得点を獲得。この素晴らしい記録は、その後10年破られることはありませんでした。
 1912年、ロシアの将官の父と刺繍係だった母の間に生まれたポール・チェレディチェンコは、スイス国籍を取得しメルシエと名乗りました。10年の契約でエレベーターボーイから次々に職級を上がって出世しましたが、仕事の合間に勉強に励むことも忘れませんでした。35才の時には7か国語をあやつり、商才にも恵まれた彼はハースの時計店に勤めることになりました。
 1920年、創立者の孫で才能ある時計師ウィリアム・ボームとポール・メルシーの二人により、ボーム&メルシエ・ジュネーブが設立されました。翌年、ブランドを登記して1年足らずの間に、ジュネーブの高級時計委員会から最高の名誉である「ジュネーブ・シール(刻印)」を贈られます。これによってボーム&メルシエの名声は国外にも広く伝わりました。
 1930年からしばらくの間、貴石をセットした時計が世界各地に輸出され、ソトワールまたは腕時計として愛好されました。丸型、四角、長方形の時計がそれまでの懐中時計に替わって人々の人気を呼びました。
 1948年、「マルキーズ」という名の時計をデザインします。バックルのないハードブレスレットの中に文字盤が一体化されたこのモデルは、70年代までベストセラーを続けました。
 1964年、ギリシャ文字PHIを登録商標にします。レオナルド・ダ・ビンチのプロポーション理論と黄金分割のシンボルであるこの文字は、今もボーム&メルシエの全てのモデルに記されています。
 1971年、音叉を使った初めてのウォッチ「トロノソニック」を発表。このモデルからクォーツにも進出します
 1973年、ボーム&メルシエはジュエリーモデル「GALAXIE」「MIMOSA」「STARDUST」でデュッセルドルフのバーデンバーデン・ローズドール賞を受賞します。そしてここから「RIVIERA」が生まれます。
 1993年、ボーム&メルシエがリシュモングループに入ります。 翌年、伝統と近代性を融合させた「HAMPTON」では、これまでのスタイルを一新させました。98年には自動巻クロノグラフ「CAPELAND」が話題となりました。
 2006年、「BUSINESS CLASS」が発売されました。ギヨーシェ模様のダイヤル、ブルースチール針、テンプ位置のオープニング、パワーリザーブ、バック・スケルトンで、マニアをひきつける多くの機能と装飾がもりこまれています。
 最近ではウィリアム・ボーム・コレクションが素晴らしいと思います。物凄い歴史と技術に驚かされます。

【ポルシェデザイン】Porsche Design

【ポール・スミス】Paul Smith
 シチズンが作るファッションブランド時計

【ポールピコ】Paul Picot
 ポール ピコ社は1976年に創業し、現在ジュラ山脈の麓ル・ヌワルモンに本社を構える高級時計メーカー。