お 薦 め C D


■KOMスケさんからメールをいただきました。「こんばんは。お薦めのCDを早速手に入れました。確かになかなかの演奏ですね。ところで、貴兄はオーディオマニアでもある訳ですから、私の知らない録音の良いCDを愛聴盤になさっているはず。隠さずにいくつか教えてくださいな。SACDも可です。」
 了解しました。私もいろんな人から教わって今のコレクションがあるわけですから、今週から毎週1枚づつ、隠さず(笑)ご披露いたしましょう。(2008 Mar 1)

■毎週お送りしてきたCDの紹介ですが、「そんなに一杯紹介されても買えないよぅ」というメールをお二人の方からいただいちゃいましたので、ちょっと休憩いたします。また、良いものに出会え次第ご紹介申し上げます。(2008 Jul 19)

■今日の1枚(お薦めCD)は、「ファジル・サイ/ファジル・サイを聴け!」(CD)(WPCS-11283)です。この人のピアノは、とにかく音色が明るいのです。ですから聴いてて肩が凝りません。選曲も、ポピュラーなどの軽めの曲からやや重めのクラシックまで、バリエーション豊富。特に「トルコ行進曲」が聴きものかな。(2008 Jul 12)

■今日のお薦めCDは私のノスタルジーかもです。新しい材質を採用して明らかに音が良くなったSHM−CDシリーズですが、ロックばかり17曲集め、1枚は通常のCD盤、もう1枚をSHM−CD盤にして、どうぞ音の比較をしてください、という自信あふれる2枚組が出ました。題して「Have You Ever Been Experienced?」。渋めのベルベット・アンダーグラウンドやキンクスが入っているかと思えば、一方でキッスの「デトロイトロックシティ」も入っていて、60〜70年代に一生懸命ロックしてた私は心から楽しめました。こういう企画がいっぱい出てくるといいのにね(*^_^*)(2008 Jul 5)

■今日のお薦めCDは、音の良さより演奏の素晴らしさを味わってほしくてご紹介申し上げる代物です。「ヤッシュ・ハイフェッツ+サー・マルコム・サージェント指揮ロンドン新交響楽団/ブルッフ・バイオリン協奏曲第一番+スコットランド幻想曲 他」(CD)(BVCC-37257)。超絶技巧の持ち主でもありながら美音を奏でることで有名なハイフェッツのバイオリンを存分に楽しめる一枚です。特に2曲目のスコットランド幻想曲が聴きもの。私がブルッフを大好きなせいもありますが、心からリラックスできる一曲なのです。再発売盤なので1,700円とお手頃価格なのも魅力。バイオリンに絡むハープも楽しめますよ。(2008 Jun 28)

■今週のお薦めCDはピアノソロ。「デヤン・ラシック/ラベル・レトロスペクション」(CD)(CCS17598)です。ラベルの作品が9曲も入っていて、演奏の熱さと相まってあっという間に聴き通してしまいます。 「亡き王女のためのパヴァーヌ」「クープランの墓」といった有名どころも聴けますし、「シャブリエ風に」といった洒落た小品も聴けますから、元気を出したい時ピッタリです。また、ピアノは生音に馴染みがありますから、オーディオチェック用にも最適なのです。通販対応になると思いますが、ちょっと無理しても手に入れておきたいタイトルですね。(2008 Jun 21)

■今週のお薦めCDはJAZZです。「綾戸 智絵/BEST」(CD)(EWCD-0064)。録音が良いうえに、歌はご存知の通り一流ですから、これは楽しめます。ジャズのスタンダードがたっぷり。「Over The Rainbow」「Tennessee Waltz」「Route 66」「Moon River」「You Are So Beautiful」等々。その他にも「Yozora No Mukou」なんて曲も入っていて、思わずニンマリしてしまいます。(2008 Jun 14)
■今週のお薦めCDはクラシックギターです。有名な美人ギタリスト村冶香織の弟、村冶奏一のデビュー盤「シャコンヌ/村冶奏一」(CD)(VICC60340)。音は地味目ですが、いい装置で聞くと録音のよさや演奏の熱さが顕在化してくるようになります。発売直後に手に入れたのですが、その後の機器のステップアップによる音の向上を、随分と我が駄耳に分らせてくれたCDの一枚です。姉きのアルバムと聴き比べてください。(2008 Jun 7)

■リムスキー・コルサコフといえばシンドバッドで有名なシェラザードですね。シェラザードはオーケストラの演奏がほとんどですが、今日はピアノ・デュオを紹介します。「Artur Pizarro & Vita Panomariovaite/Scheherazade他」(SACD)(LINN CKD293)。これ、輸入盤なのでちょっと手に入りにくいかもしれませんが、隠れた名盤だと思います。お茶の水のディスクユニオンで手に入れました。(2008 May 31) <

■今週のお薦めCDはアコースティック・ギターです。「押尾コータロー/スターティング・ポイント」(CD)(TOCT-24820)。6曲目に入っている「戦場のメリークリスマスより『Merry Christmas Mr.Lawrence』」は、オーディオが趣味でよかったぁぁと実感できる好録音。響きに包み込まれる気持ちよさをじっくり味わうことができますぞ。(2008 May 24)

■今週のお薦めCDは「ジャニーヌ・ヤンセン+7/ヴィヴァルディ《協奏曲集・四季》」(CD)(UCCD-1132)です。ジャニーヌ・ヤンセンはオランダが生んだバイオリニスト。+7人というのは、各パート1人づつしかいないからですが、これはとても珍しい編成です。聴きなれた「四季」ですが、まったく新しい編曲のようにも感じられ、掛け合いも鋭くって思わず息をのんでしまいます。ヴィヴァルディのファンには必須の一枚でしょう。(2008 May 17)

■お薦めCDに交響曲が登場しないねぇ、というWさん、お待たせしました。今週のお薦めCDは交響曲、しかもややマニアックな2曲が1枚に入った「クラウス・テンシュタット指揮・北ドイツ放送交響楽団/ベートーベン交響曲第7番・モーツァルト交響曲第41番『ジュピター』」(CD)(EMI NDR10122)であります。ベートーベンの交響曲第7番は「元気が出る」第4楽章が有名ですし、モーツァルト交響曲第41番はモーツァルトの後期の代表的なメロディラインがいっぱい詰まった秀作です。録音がいいことと相まって、一気に聴けちゃうCDですよ。(2008 May 10)

「エリック・クラプトン/アンプラグド」(CD)(WPCP-4950)が今週のお薦めCDです。有名なアルバムですからお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。録音も演奏も良いライブ盤のお手本ですね。ステージに登場して、軽く音合わせして、「ready?」なんて訊いたかと思うと、ヒョイって感じで始まる1曲目ですが、音が良いことと相まってその場に引き込まれてしまいます。買って損のない1枚です。(2008 May 3)

■今週の好録音CDは、ご存知!「カーペンターズ/SINGLES」(SACD)(B0002996-36)。カーペンターズ兄妹の大ヒット曲が21曲も収まっているのですから、当時を生きた人たちにとっても、リバイバルで知った人にも楽しく聴けること請け合いです。(2008 Apr 26)

■今週のCDは、ちょっと変り種です。オーディオのチェック用CDなんですが、センター位置とかフェイズとかがチェックできる音声とか、エージング用のノイズ音などが録音されています。それだけなら「好録音の音楽CD」にはならないのですが、後半に6曲、JAZZボーカルからフルオーケストラ・クラシックまでHDCD録音されていまして、これがまた絶対にリミッターをはずしていると思われる広大なダイナミックレンジで聴かせる代物なのです。米国XLR Electric社の「TEST&Burn−In CD」(CD)(RX-1000)。オーディオ店でしか入手できないと思います。(2008 Apr 19)

■CD紹介を始めてから、メールをいただく方が増えました。特に「今はもう販売していないようだが、どうしたら手に入るのか」というメールを数多くいただきますが、これはもう中古店しかありませんから、その類のWEBショップなどを小まめに当たってみるしか・・・。でもなかなか探しているものには出会えませんけどね(T_T)  ということで、今週は必ず手に入る国産CDを紹介します。「大貫妙子/アトラクシオン」(CD)(TOCT-24064)。これ、音が凄く良いですよ。癒し系ですから、疲れた夜に最適です。けっこう重宝しています(^^ゞ(2008 Apr 12)

■ギターのソロ演奏CDで良い録音のものは無いかというメールをいただきました。それならお薦めは「ジョー・パス/ヴァーチュオーゾ」(CD)(VICJ-23536)。JAZZギターの第一人者ジョー・パスがギターを歌い上げる名人芸をタップリと聴くことができます。夜中に一人で聴くには最高の1枚です。(2008 Apr 5)

■今週のお薦めCDは日本人音楽家。チェロの鈴木秀実の最高傑作「J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲」(SACD2枚組)です。ヨー・ヨー・マの演奏も有名ですが、録音がオンマイクなので、その分迫力があります。「松ヤニが飛ぶほどリアル」という有名な音楽評論家の言がありますが、まさにそのタイプの代表格です。是非一度お試しください。なお、このCDは自分で発掘しました(^^♪(2008 Mar 29)

■今週のお薦めCDは「レイチェル・ポッジャー」「ヴィバルディ/ラ・ストラヴァガンツァ」(CD2枚組)(CCS19598)です。録音も良いのですが、演奏がまた最高なのです。激しいレイチェルのバロック・バイオリンとバロック楽団の演奏が、聴き手の心に火をつけてくれます。あっと言う間に103分が過ぎますぞ。なお、このCDは名古屋・大須のオーディオ店の方に教えていただきました。(2008 Mar 22)

■今週のお薦めCDは、コントラバスだけの6人組「オルケストラ・ド・コントラバス」「BASS,BASS,BASS,BASS,BASS & BASS」(CD)(KICC245)。録音がものすごく生々しくって感動します。自分のオーディオ装置が3段階くらいレベルアップしたように感じることができるレアなCDです(^^ゞ ちなみにこのCDは地元のオーディオ店の方に教えてもらいました。(2008 Mar 15)

■今週のお薦めCDはJAZZです。「WITH LOVE/ローズマリー・クルーニー」(SACD)(GRV1018-3)。のっけから彼女のボーカルがハートを射ます。バックのブラスも生々しくサポートしてくれますから、ご機嫌にならずにはいられません。全9曲があっという間ですぞ。(2008 Mar 8)

「シンプリー・バロック/ヨー・ヨー・マ」(CD)(SRCR 2360)。バッハとボッケリーニのバロックを11曲収めた癒し系の1枚です。管弦楽団やオルガンやハープシコードをバックに、ヨー・ヨー・マが縦横無尽にバロック・チェロを演奏し、綺麗な弦が楽しめます。有名な曲も多く、「G線上のアリア」「讃えよ、誉めよ」「主よ、人の望みの喜びよ」が入ってますから、バロック入門にも最適です。シリーズ2が出てるくらいですから、いかにこのオリジナルが良くできたものであるかご推察いただけると思います(^^♪(2008 Mar 1)

■素晴らしいCDに出会いました。コンスタンチン・リフシッツというピアニストの「2006年東京ライブ 四季&展覧会の絵」(若林工房 WAKA-4122)という2枚組です。この「四季」はチャイコフスキーの方ですからロシア人作曲家シリーズってわけですが、凄いのはその演奏です。東京オペラシティでのライブレコーディングですが、これほど引き込まれる演奏は久しぶりです。リフシッツはウクライナ生まれの32歳。5歳から(!)モスクワのグネーシン特別音楽学校で名教授タチアーナ・ゼリクマンに師事し、13歳でCDデビュー、ロシア文化財団の「ニュー・ネームズ」の一員に選ばれ、国内外での演奏活動を開始したって云いますから、これは天才以外の何者でもありませんね。特に「ムソルグスキー:展覧会の絵」の演奏は圧巻で、こんな音の出し方もあるのかと驚きながら聴くことができました。クラシックファンのみならず音楽が好きな方なら必聴盤の1枚でしょう。(2008 Feb 23)